2014年8月23日土曜日

Illustrator イラストレーター(.ai)ファイルのビューアー(簡単に見る方法)

Illustrator イラストレーター(.ai)ファイルのビューアー(簡単に見る方法)


仕事で,イラレのファイルを見ることになった。

イラレって,高額!!


そんなときにaiファイルの中をみたいなぁ,って時に,

一太郎やパワーポイントだと「ビューアー」 と呼ばれるプログラムが配布されているので,
イラレビューアーが有る筈と睨んで,検索。

すると,

Adobe Acrobat Readerがビューアーということが判明。
なーんだ。って話。

アドビって,儲かってるだろうなぁ。。。。

JPEGじゃないと~って思ってたけど,なーんだ,Acrobat Readerで覗いてみるか。


2014年8月14日木曜日

フィールズ賞に初の女性受賞


2014年8月13日22時43分のニュースからである。

フィールズ賞とは,
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
4年に1度、多大な貢献をした40歳未満(選考前年の12月31日時点)の数学者に贈られ、「数学のノーベル賞」と呼ばれる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
というもので,

女性としては初の受賞ということが,
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 国際数学連合は13日、イラン出身のマリアム・ミルザハニ米スタンフォード大教授(37)ら4人をフィールズ賞受賞者に選び、韓国ソウルで始まった国際数学者会議で発表した。賞ができた1936年以来、女性が受賞するのは初めて。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
特筆すべきことである。

で,どんなことしたかというと,
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「リーマン面とそのモジュライ空間の力学と幾何学に関する顕著な業績」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だそうである。
なんとも想像が出来ない・・・。

更に,この女性は,
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
94、95年の国際数学オリンピックで金メダルを連続受賞。イランの大学を卒業後、米ハーバード大で博士号を取得した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ということで数学オリンピック金メダルは,超ホンモノなのである。


2014年8月6日水曜日

西暦→和暦の一覧表

西暦→和暦の一覧表


http://今平成.aimary.com/
というサイトを参考にしています。


現在から過去への順番です。

■西暦 ■和暦
2014年 平成26年 ★現在★
2013年 平成25年
2012年 平成24年
2011年 平成23年
2010年 平成22年
2009年 平成21年
2008年 平成20年
■西暦 ■和暦
2007年 平成19年
2006年 平成18年
2005年 平成17年
2004年 平成16年
2003年 平成15年
2002年 平成14年
2001年 平成13年
2000年 平成12年
1999年 平成11年
1998年 平成10年
■西暦 ■和暦
1997年 平成9年
1996年 平成8年
1995年 平成7年
1994年 平成6年
1993年 平成5年
1992年 平成4年
1991年 平成3年
1990年 平成2年
1989年 昭和64年・平成元年
■西暦 ■和暦
1988年 昭和63年
1987年 昭和62年
1986年 昭和61年
1985年 昭和60年
1984年 昭和59年
1983年 昭和58年
1982年 昭和57年
1981年 昭和56年
1980年 昭和55年
1979年 昭和54年
1978年 昭和53年
1977年 昭和52年
1976年 昭和51年
1975年 昭和50年
■西暦 ■和暦
1974年 昭和49年
1973年 昭和48年
1972年 昭和47年
1971年 昭和46年
1970年 昭和45年
1969年 昭和44年
1968年 昭和43年
1967年 昭和42年
1966年 昭和41年
1965年 昭和40年
■西暦 ■和暦
1964年 昭和39年
1963年 昭和38年
1962年 昭和37年
1961年 昭和36年
1960年 昭和35年
1959年 昭和34年
1958年 昭和33年
1957年 昭和32年
1956年 昭和31年
1955年 昭和30年
■西暦 ■和暦
1954年 昭和29年
1953年 昭和28年
1952年 昭和27年
1951年 昭和26年
1950年 昭和25年
1949年 昭和24年
1948年 昭和23年
1947年 昭和22年
1946年 昭和21年
1945年 昭和20年
■西暦 ■和暦
1944年 昭和19年
1943年 昭和18年
1942年 昭和17年
1941年 昭和16年
1940年 昭和15年
1939年 昭和14年
1938年 昭和13年
1937年 昭和12年
1936年 昭和11年
1935年 昭和10年
■西暦 ■和暦
1934年 昭和9年
1933年 昭和8年
1932年 昭和7年
1931年 昭和6年
1930年 昭和5年
1929年 昭和4年
1928年 昭和3年
1927年 昭和2年
1926年 大正15年・昭和元年
■西暦 ■和暦
1925年 大正14年
1924年 大正13年
1923年 大正12年
1922年 大正11年
1921年 大正10年
■西暦 ■和暦
1920年 大正9年
1919年 大正8年
1918年 大正7年
1917年 大正6年
1916年 大正5年
1915年 大正4年
1914年 大正3年
1913年 大正2年
1912年 明治45年・大正元年
■西暦 ■和暦
1911年 明治44年
1910年 明治43年
1909年 明治42年
1908年 明治41年
1907年 明治40年
■西暦 ■和暦
1906年 明治39年
1905年 明治38年
1904年 明治37年
1903年 明治36年
1902年 明治35年
1901年 明治34年
1900年 明治33年
1899年 明治32年
1898年 明治31年
1897年 明治30年
■西暦 ■和暦
1896年 明治29年
1895年 明治28年
1894年 明治27年
1893年 明治26年
1892年 明治25年
1891年 明治24年

2014年8月4日月曜日

ベン図のジョン・ベン 生誕180年

いつものようにググっていたら,

いつもお世話になっているベン図が現れた。

ジョン・ベンの生誕180年だそうだ。


数学で,集合の話をするときに,
 ・男子でバスケ部
のようなたとえを良くする。

悪乗りして
 ・男子で女子
と言うと空集合の例えになる(最近はそうとも言えなくなったかもしれんが・・・?)

ともあれ,ベンさん,それにグーグルさん,お世話になってます。
グーグルの例えは,ミュージカルで宇宙=宇宙飛行士のギター(無理あるか?)
海洋生物で殻ある=亀(ま,そーだろう)
など,数学的論理思考を分かりやすく提供してくれる。



画像は,ウィキから